記事初出の頃の話です(^^)
ごめんなさい~いろいろ忙しくしていて更新空いてしまいました;;;
今、スタインバック女史のティーチングサイトで、9月まで限定でトレーニングプログラムを実施しているのですが、わたしも現在7人の生徒さんを指導させていただいていて、質問や課題提出が集中すると、どうしてもそちらにかかりきりになってしまいます。。
無料で提供しているプログラムなので、完全ボランティア?なのですが、教える側としてとてもよい訓練の機会なので、女史には本当に感謝です^^
さて今日は、カード占いのスプレッドでもベーシックで占いやすい「スリーカード・スプレッド」をご紹介したいと思います^^
デイリーリーディングで使うことが多いですが、パッと答えを知りたい場合には重宝するスプレッドで、ルノルマンカードとの相性もよいのです(^^)
占いたいことを決めたら、カードをシャッフルし、テーブル上に広げてから心を落ち着け、3枚のカードを選びます。
※シャッフルの仕方についてはこちら
カードは、引いた順に左から右に並べてください。
これは、わたしの「今日のカード」です^^

1枚目が【ハート】、2枚目が【鎌】、3枚目が【魚】。
質問としては、「今日を過ごす上で必要なアドバイスをください」という形でカードに聞きました^^
スリーカードを読むときには、特にルールはありません。
ルノルマンカードはそもそも、「隣り合っているカード」はどんな場合も互いに影響を与えるので、必ずその組み合わせを意識して読んでいくのですが、スリーカードの場合は3枚しかないですので、どのカードも互いに関連しあっている形になります。
1枚目と2枚目、2枚目と3枚目、そして1枚目と3枚目は2枚目を介してつながっている、という形。
「ハート」のカードは心や愛情、願望などを表します。
「鎌」は本来収穫の道具ですが、切ることには痛みを伴う場合もあるので、決断、決定という前向きな意味と、縁などを切る、決別するというややネガティブな意味とがあります。どちらに取ったらよいのか?は、次にきているカードで判断します。
「魚」のカードは活動、ビジネス、自由や自立を意味するカードで、基本的にネガティブな要素は持っていません。ですので、一つ前の「鎌」のカードは、前向きに読んでいいでしょう^^
今日は、自分の心の願いや愛情に関して、何らかの形で決断が必要となりそうです。ハート+鎌で「心を決める」という感じ。でも、その結果、今までより気持ちも自由になり、停滞していた事柄にも動きが出てきそうです^^
実は、かなり心当たりがあります…(笑)
次は、少し前の占い例。
くつろぎタイムに主人があるドキュメンタリーを観たいと言いました。無料(訂正:すみません、有料でした><)動画サイトで見られるのですが、タイトル的にちょっと微妙。。。笑
レビューを見るとおもしろそうだ、とのことだったのですが、ためしにカードに聞いてみました。
質問: このドキュメンタリーは、客観的に見て、どうなんでしょう?

本 + 指輪 + きつね
【本】は秘密、そして調査や研究を表します。
【指輪】は解決策や結論、
【きつね】は疑いや不信です。
あらら^^;
秘密を明かすためにいろんな調査がなされているが、最後に引き出されている結論は、ちょっと疑問…鵜呑みにしないほうがいい、というのがカードの判断でした^^;
観てみての感想は…「はは~ん^^;」
そのドキュメンタリーというのは、「ピラミッド5000年の嘘」というものなのですが、興味のある方は見てみてください^^
スリーカード・スプレッドはこんなふうに、ちょっとしたことでもサッと答えを知ることができるので、とても使い勝手がよい展開法です。
ぜひ使ってみてくださいね(^^)